top of page

お久しぶりです。

  • makkyflute
  • 22 時間前
  • 読了時間: 2分

数年ぶりの更新になります(^^;

ブログは更新していませんでしたが、その間にも当教室に興味を持ってくださる方々から多数お問い合わせをいただいておりました。

誠にありがとうございます。


さて、久しぶりの更新なので近況報告でも…。

指導者も常にスキルアップが必要ですが、今月より東京に通っています。

巷で「ちくわの人」と言われているらしい(?)フルートだけでなく何でも笛にして吹いちゃう超一流フルーティストの多久潤一朗さんが主催する【超基礎道場】の4期生として、月2回半年間の講座を受けることにしました。



先日第1回の講座があり、目から鱗だらけの大変充実した2時間でした。

多久先生が独自に作成されたプリントを元に、先生が解説をしてくださりながら実際に楽器を吹いて身につけていくという流れ。

先生も仰っているように、基礎道場という名ではありますが、初心者向けというよりは奏法をより深く見直したいという方向けなのです。


初回は、ブレスとタンギングについてのお話。

私にとってはもうドンピシャな講座内容!

気合い入れて受講してきました。

クラシックだけでなく様々なジャンルで活躍されている多久先生は、やはり人一倍努力家なのだと感じました。

私も日々のレッスンで「奏法を言語化する」ということを生徒さんに話しますが、多久先生のお話がとても的確なので、私も曖昧にしていた奏法の言語化に成功したこと、納得したことが沢山あり、実り多い時間でした。

とても濃い2時間を過ごし、終了後はもうクタクタ(@_@)

せっかくの上京なのに、1時間くらい寄り道しただけで、すぐ羽田空港へ戻り大好きなドトールで搭乗時間までの1時間を復習に充てました。

受講するためだけに上京する価値大アリの講座です!


生徒の皆さんへも受講したことが還元できますように…。



 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索

© 2016 by Makiko Ushiozu Flute class with Wix.com

 

bottom of page